カスタマイズに迷う……今日この頃。
飽き性だからこそ懲りたい!blogのカスタマイズ
今まで何回も色々な無料blogを渡り歩いてきまして( Д`)シクシク…
そのblog達は作成中であったり、公開してそのまま放置してます。
正直、大体3日続いていればましな方でw
続きを読むひとまず2週間はてなブログをやってみての感想!
ひとまず2週間blogをやってみての感想!
正直、何年も書き続けるモチベーションは
何処から来るのでしょう?
が正直な感想です!では何が必要なの?
仕事と兼業してblogを長年やっているブロガーさんに有るものとは?
考えてみた…(これを生活の糧やプロとしている人意外です!)
blogの成功に必要なものとは
「上手い文章を書く事」
「最新の話題を素早く書く人」
「難しい事を簡単に文章に出来る人」
否!
とにかく継続して書く環境が有る!
この才能が凄いと思うわけですよ!
巷に色々な才能のある人なんてそこら中に居ますけど
なら頭のいい人なら誰でも出来そうじゃん!
blogで成功なんて楽勝じゃん!
そう思う時期も有りました。
(blogなんてさ、タイピングが早くて上手い文章を書けるならいいよね
頭のいい人はいいなぁ)ってね…
今はまだblog初めて2週間ちょいですけど
凄いのは、何年もblogを継続して書けるというのは
周りの環境に恵まれ、精神的に落ち着ける場所
を確保できているという事なんだと思います!
周りの環境、精神的に落ち着ける=
既婚者なら特に子供が居ながらでも自由な時間の環境を確保出来ている。
会社でも、仕事に追い込まれないような身体的疲労や精神的に落ち着いている。
独身者でも仕事に追われていない、周りの環境に振り回されていない等。
それを何年もですよ!
ここまで自分の生活を自由に確保出来ている
これこそが才能だと思います!
生活面や仕事面で精神的にもやられず周りの環境を我が物にする!
これが一番大事だと!
いくら才能が有ってもblogを続けるための時間を確保するためには
今まだ培ってきた環境がものを言うと思います!
私みたいな初心者が皆に追いつくためには
とにかく継続する事、いかに楽しむかという事と
書き続けれる環境を維持する事だと思ったわけです!
生き続けれる環境と同じように思えるのです!
私の生きる理由は?
私は何のために生きていますか?
私はこれまでに何人を笑顔に出来ましたか?
私は人の心に何人、私の思い出を刻み込めました?
私が生きている価値はわかりますか?
私の生きている存在価値はなんですか?
今生きている理由を笑顔で言えますか?
理由ないなら、死ぬ気でやってみたら?
どうせいつかは死ぬんだから、今を一生懸命じゃなくてもいい
適当でもいいじゃん、目の前にある楽しい事を死ぬ気で頑張ろう!
今の私に言い聞かせるために!
偉そうに、こんな事書いてたなーって笑える日が来ることを
願って!
書きたい事書けて面白かった!blogはこれなんだね^^
私は別に病んでないからなw
自ら死ぬなんて最低な事は絶対しないようにw
生きていれば必ず笑える事があるぞ!
死ねる度胸があるなら何でも出来るさ^^
…誰に書いているんだこれwww
自分にだねこれは(ToT)